礼拝説教

下のボタンで画面を最新状態にできます
2025/5/18
【聖書朗読】  使徒 11:1−18

【説教】  ペテロの弁明

アウトライン

Ⅰ.根強い特権意識 ◇異邦人が聖霊を受けたニュースはエルサレムにも届いた 1節 2節:ところが彼らはそのことには関心を示さず3節のことを問題にする →人々の救いより「律法を守る守らない」を重大事と考えている ◆習慣がいつの間にか規則となり本質は隅に追いやられる 《食事のとき日本人は器を持つ》 ◇18節:彼らにとって「ペテロが異邦人と食事をした」以上の驚き ※自分たちを同じ祝福が異邦人にも及ぶとは!! Ⅱ.証の力 ◇ことばの力 《心のともしび「心に愛がなければ…」》 ◇体験の力(自分自身の体験)  情熱(パッション) ◆愛のない伝道  選民意識から異邦人を見下している人たちが世界宣教できるか Ⅲ.同じ弱さを持った者 ◇同じ弱さを持った者同士だから共感があり説得力がある 参)Ⅱコリント 1:6   ヘブル 4:15

アーカイブ


ホーム